The 旅行道:So-netブログ
SSブログ

青森旅行記(19年4月) [国内旅行記]

昨年12月、ユナイテッド航空の1万マイルを使って下記の特典航空券を発券しました。
DAY1 NH701 NGO 0820 CTS 1000
DAY1 NH1898 CTS 1145 AOJ 1235
DAY3 NH1854 AOJ 1315 ITM 1515
DAY3 NH549 ITM 1645 KOJ 1805
DAY3 NH3728 KOJ 2045 NGO 2200
NH、NGO、CTS、AOJ、ITM、KOJはそれぞれ全日空、セントレア、新千歳、青森、伊丹、鹿児島空港です。ユナイテッドのマイルであれば、このように遠回りしても国内区間が片道5000マイルであり、しかも全日空の予約が始まる前に特典航空券を発券できます。行きは北海道経由、帰りは九州経由にしました。なぜこのような形にしたのかと言われたら、こう答えるしかありません。
「敢えて言おう! ネタであると!!」
ホテルは楽天トラベルで初日に八戸市のパンション弁慶(2食、温泉付き4590円)を、2日目に青森市のアルファホテル青森(朝食付き4100円+駐車場700円)を予約しました。また同じく楽天トラベルで現地滞在中のレンタカーを5520円で予約しました。

旅行初日、セントレアで青森までのチェックインを済ませ、カードラウンジに直行。新千歳空港では、お土産として白いブラックサンダーを買い、フードコート内の松尾ジンギスカンでジンギスカン丼(1026円)を食べてから、カードラウンジに立ち寄りました。ここの牛乳は割とおいしく、北海道に来たという実感も沸いてきます。
青森空港到着後、レンタカーを借りて十和田湖と奥入瀬渓流へ。途中、標高1000メートルの山道では両脇に高さ5メートルはありそうな雪の壁が続いていました。私には目新しかったのですが、高山出身の妻にラインで写真を送ったところ、「見慣れた光景」と帰ってきました。
十和田湖は青森県の南にある緑に囲まれた湖で、そこを水源とする川の流れが奥入瀬渓流です。どちらも日本の原風景でありながら、どこか異世界じみた美しさがあり、割と好きな場所です。途中、好きな場所で停まりながら、マイペースでドライブを楽しみました。
その後、八戸市にある八食センターに向かい、到着したのは1700過ぎです。ここは八戸市の味覚を集めた巨大市場であり、もう店じまいに近い時間だったため、いろいろな海産品が安くなっていました。私は元値1500円のマグロ刺身と1000円のホタテ刺身を合計1000円で、元値300円の生ガキを250円で買いました。どれも新鮮で、「海のミルク」と呼ばれている生ガキを食べるとクリーミーな味わいが口の中いっぱいに広がります。
胃袋と舌が満足したところでさらに東へと向かい、蕪島と呼ばれるウミネコの繁殖地へ。前後左右ウミネコだらけで、上空を見上げてもウミネコまみれです。あたりにはけたたましい程の鳴き声が飛び交っていました。
そこからほど近い宿にチェックインし、魚介類たっぷりの夕食をとってから温泉に入り、この日は早めに就寝しました。

2日目、0540に起きて、徒歩10分ほどのところにある陸奥湊駅前市場へ。焼ウニ(500円)、マグロのカマ焼き(500円)、八戸産のしめ鯖(100円)を食べたのですが、どれもいい味がついていました。ごはん(100円)とシジミ汁(200円)を一緒に頼めば朝定食の出来上がりですが、宿で朝食がついていたのでそちらは遠慮しました。
0700から宿で魚介類たっぷりの朝食をとり、0740に出発。一路、弘前城に向かいました。1030に到着し、1000円の駐車場に停車。実はこの日から弘前さくらまつりが始まるため、周囲の駐車場は一律1000円に設定されていました。多くの桜はまだつぼみのままですが、堀を遊覧船が行き交い、屋台が立ち並び、国内外の観光客であふれています。
弘前市立博物館(通常300円がこの日は無料)、津軽藩ねぷた村(550円)、弘前城、弘前城植物園、藤田記念公園(3施設共通入場券510円)、旧弘前市立図書館(入場無料)、旧東奥義塾外人教師間(入場無料)、弘前市立郷土文学館(100円)を徒歩で見て回り、途中ねぷた村で郷土料理の貝焼きとけの汁定食(1300円)を食べました。
このうちメインはねぷた村と弘前城です。ねぷた村では津軽三味線の公演もありました。弘前城植物園は札幌の北大植物園とコンセプトが似ており、藤田記念公演は名古屋の徳川園を彷彿とさせます。
これらの観光を終えてから青森市に向かい、ねぶたの家ワ・ラッセ(600円)へ。津軽藩ねぷた村は弘前のねぷた祭りで、こちらは青森のねぶた祭りです。どちらもルーツは同じだと思いますが、ねぷたが扇形の山車に描かれた平面画なのに対し、ねぶたはそのまま札幌の雪まつりにも使えそうな立体造形です。両者をハシゴすることでその差異を知ることができました。
その後、青森駅前にあるお食事処おさないで、ほたて貝焼き定食(1100円)を食べてから、ホテルにチェックインしました。

3日目、ホテルの朝食は0630から始まりますが、少し朝寝坊して0820にチェックアウト。0900にオープンする三内丸山遺跡(通常410円、この日は入場無料)に向かいました。ここは今から4000~5000年前に栄えた縄文時代の遺跡ですが、その建造物の大きさからかなりの社会性を持った定住生活であったことがうかがわれます。0930スタートのパノラマビュー(無料)を申し込むことができ、はしご車を使って高さ20メートル近い場所から遺跡を一望することができました。
その後、青森駅前に戻り、魚菜センター内でのっけ丼(1300円)を食べました。まず10枚の引換券をもらい、そのうちの1枚でどんぶりにご飯をよそってもらった後、残り9枚は自分の好みで具材を盛り付けてもらいます。うに、いくら、トロなどの高級食材は引換券が2枚必要ですが、まぐろ、サーモン、くじら、ホヤ、はまちなどは大体1枚です。今回の旅行では心行くまで北の海産物を堪能しました。
食後、空港へと向かい、途中でガソリンを満タン(マーチで363キロ走行、19.17Lで2799円)にしてから返却。空港ではラウンジに立ち寄り、リンゴジュースを飲みました。
大阪の伊丹空港でもラウンジに立ち寄り、鹿児島空港へ。ここの2階にある大空食堂で鶏飯バイキングをいうメニューを見つけ、それを頼みました。鶏飯は奄美大島の郷土料理で、言うなれば具だくさんの鶏スープ茶漬けです。私の好物ですが、それを580円で好きなだけおかわりできるなんて夢のようです。ラウンジでもゆずジュース、マンゴジュース、焼酎を飲むことができ、青森旅行の帰りに鹿児島に立ち寄って良かったと心の底から思いました。同じ日に空港ラウンジでリンゴジュースとマンゴジュースを飲むなんて経験、なかなかできないですよ。
その後、セントレアには定刻より少し早く帰ってきました。

今後の予定ですが、5月に釧路、6月にバルセロナ~マドリード、7月に稚内、8月に息子と一緒に仙台、9月にソウルとウランバートル、10月に五島福江と台北、11月に女満別と宮古島、12月に香港、そして来年2月にバリ島への航空券を発券済みです。
今月と来月は期間限定の燃油サーチャージ割引月間なので、今のうちにたくさん発券しておくとお得です。
nice!(0)  コメント(0)