近鉄・南海温泉巡り旅行記(22年9月):The 旅行道:So-netブログ
SSブログ

近鉄・南海温泉巡り旅行記(22年9月) [国内旅行記]

今回はもともと近鉄週末フリーパス(4200円)と往路は南海好きっぷ(2200円)、復路は好きっぷ(2200円)を組み合わせて大阪、和歌山市経由で徳島に行く予定でした。
しかし台風14号が接近し、旅行初日になって翌日の和歌山、徳島間のフェリーの運休が決まったので、急遽表題の通り旅の目的地とテーマを変更しました。要は近鉄と南海電鉄が走っている和歌山、大阪、京都、奈良、三重の2府3県でそれぞれ天然温泉に入ろうというプランです。本来このテーマであれば、愛知でも入ってこそコンプリートのはずですが、台風が迫っていたのでそちらは断念しました。もし愛知でも入るなら、名古屋駅から無料シャトルバスが出ている太閤天然温泉 藤吉郎が良いかもしれません。私はここの回数券を持っているくらいには通っています。

近鉄週末フリーパスは近鉄全線が3日間乗り放題になるパスで、南海好きっぷは南海電鉄の各駅から南海電鉄とフェリーを乗り継いで徳島港に行けるきっぷ、好きっぷはフェリーと南海電鉄を乗り継いでその逆方向の移動ができる切符です。往路と復路で商品名が異なるので注意が必要ですが、この組み合わせでかなり安く徳島まで行くことができます。
ホテルはじゃらんで、はらビジネス旅館(素泊まり4300円→和歌山市宿泊とくとくプラン割引 & じゃらんクーポン利用で2000円)と、東横INN近鉄奈良駅前(朝食付き6300円→奈良県いまなら。キャンペーン2022プラス利用で3800円)を予約しました。後者には奈良県内の指定店で使える2000円分のクーポンがついてきます。
ちなみに近鉄週末フリーパスは利用開始当日に購入できないので、あらかじめ購入しておく必要があります。私はあいち旅eマネーとシャチ割で今月末までに延べ60か所のホテルに泊まる予定であり、直近で名古屋駅近くのホテルに泊まった際に購入しておきました。うまく予約するとタダ同然で泊まれて食費や生活費が浮くこともあり、ついついこんなことになってしまいました。名古屋に出張する際のお勧めビジネスホテルであれば、私以上に詳しい経験者は滅多にいないと思います。せっかくなのでお勧めのホテルについては後述します。


9月17日(土)
この日は下記の通り乗車しました。
近鉄名古屋0731―0912宇治山田1010―1109賢島1115―1209宇治山田1316―1339伊勢中川1348―1547鶴橋1549―1555大阪難波/南海難波1620―和歌山市1719
宇治山田では2回下車し、1回目に曽祖父である濵田国松元衆議院議長や祖父母のお墓参りをし、2回目に駅近くのまんぷく食堂で名物の唐揚げ丼(650円)を食べました。威勢のよい店主がノーマスクで飛沫を飛ばしまくっていたので、今後はもう遠慮しておきます。
途中、賢島まで行ったのは、単にこれまで普通列車では乗ったことがない区間だったからです。賢島やパルケエスパーニャへの旅行であれば「まわりゃんせ」がお勧めで、その場合には特急も乗り放題になります。
大阪難波駅到着後、近くのチケットショップで南海電鉄の株主優待券(700円)を往復分2枚買いました。ここから和歌山市までは、これを買うと安上がりです。
和歌山市駅到着後、この日の宿にチェックインして部屋に荷物を置き、夕食は麺やひしおという和歌山ラーメンの店でベーシックな醤油ラーメンの大盛り(858円)を食べました。この後、ふくろうの湯(1000円)に行く予定だったので、スープまで全部飲み干して塩分摂取しておきました。
ふくろうの湯には源泉かけ流しの白濁した炭酸泉がありますが、いかんせんその湯船が小さくて常に密集していました。
入浴後、コンビニで翌朝の朝食を仕込んでから旅館に戻りました。


なお18日と19日は、実際の旅程の前に幻となった旅程を上げておきます。
9月18日(日)
和歌山市00810―0814和歌山港0830(フェリー)1035徳島港1045(バス210円)1106徳島
徳島駅前1300(徳島バス川内循環線290円)1335十郎兵衛屋敷1505(同)1521徳島駅前
徳島1545―1607徳島港1630―1835和歌山港1845―1850和歌山市1900―1959南海難波/大阪難波2034―2110近鉄奈良
天然温泉びざんの湯(正午まで530円、正午から730円)と徳島県立阿波十郎兵衛屋敷(410円)に立ち寄り。

9月19日(月)
近鉄奈良0749―0754大和西大寺0825―0845大久保1134―1156大和西大寺1326―1348大和八木1408―1527伊勢中川1549―1706近鉄名古屋
宇治天然温泉 源氏の湯(1000円)に立ち寄り。


そして下記が実際の旅程です。
9月18日(日)
和歌山市0730ー0832南海難波/大阪難波0845ー0850鶴橋1130ー1153大和西大寺1237ー1259大久保1534ー1556大和西大寺1604ー1610近鉄奈良1843ー1845新大宮2059ー2102近鉄奈良
和歌山市駅周辺では朝早くから空いている店が少ないので、この日の朝食は前日に買っておいたコンビニ飯で済ませました。
鶴橋では天然温泉延羽の湯 鶴橋店(960円)に入りました。ここでは源泉かけ流しの立ち湯の他、高濃度炭酸泉やサウナ、変わり湯などがあります。
大和西大寺では安倍さんが撃たれた現場周辺を駅の2階から見渡し、故人の冥福を祈りました。その後、奈良ファミリー地下にあるフードコートのリンガーハットでちゃんぽんを注文しました。この後も温泉とサウナを巡る予定なので、スープまで全部飲み干して塩分摂取は抜かりありません。
大久保では源氏の湯(1000円)に入りました。ここの天然温泉はかなり広い露天です。その他にもミストサウナ、高温サウナ、変わり湯、高濃度炭酸泉などがあります。
そこから近鉄奈良に向かい、駅前のホテルに早めにチェックインしました。かなり予定が変わったので、翌日の計画をゆっくり練る時間が欲しかったのです。
夕食時、奈良県いまならキャンペーンでもらったクーポン2000円を使い、近鉄奈良改札口そばにある柿の葉寿司の「ゐざさ」で柿の葉4種8個(1188円)と柿の葉6個さば・さけ(842円)を買い、ホテルの部屋で食べました。1枚1000円のクーポンを使いやすい1000円ちょうどの寿司は売り切れていたので、それ以外で2000円をわずかに超える組み合わせを選びました。
食後、近鉄で隣の新大宮駅へと向かい、そこから10分ほど歩いて奈良グランドホテルの地下にある温泉施設(980円→じゃらん遊び体験で予約すると850円)へ。1階フロントは昭和時代のゴージャスな作りですが、地下1階の温泉施設は昭和時代のタイル張りという味気ない作りです。サウナ部分だけはリフォームされていますが、いかんせん全体の設計思想が古く、私は1回で満足しました。
帰りも徒歩と近鉄でホテルに帰ってきました。乗り放題で自由に電車に乗れるので、沿線の施設を巡るにはとても助かります。

9月19日(月)
この日は0630からホテルで朝食を取り、下記の通り乗車しました。
近鉄奈良0717ー0723大和西大寺0733ー0754大和八木0807ー0839名張0843ー0922伊勢中川0923ー0955伊勢若松1017ー1028平田町1034(三重交通01白子駅前行き、180円)1038イオンモール鈴鹿
平田町1503ー1513伊勢若松1516ー1604近鉄名古屋
イオンモール鈴鹿では、鈴鹿天然温泉 花しょうぶ(休日820円)に入り、附帯のレストランで豚骨ラーメンを注文しました。お店の人が、この日は豚骨ラーメンの注文が多いと言っていたので、やはりみな考えることは一緒で、塩分接種しているのかもしれません。
豊富な湯量を誇る原潜かけ流しの外湯、内湯、つぼ湯の他に、高濃度炭酸泉の内湯と外湯、高温サウナ、ミストサウナ、薬膳足湯サウナなどがあり、広い水風呂の温度もちょうど良く、今回の旅行中でここが一番気に入りました。
なおここに入っているうちから雨と風が強くなり始めましたが、帰りはたまたま雨がやんでいたこともあり、平田駅まで歩いてしまいました。バスに乗るにしても、駅から最寄りバス停まではあっという間で、逆に最寄りバス停から施設までが遠いので、微妙な感じです。
帰りの電車は強風の影響で速度を落としたたため、近鉄名古屋への到着が5分ほど遅れました。


さて、ここで独断と偏見による名古屋市内のお勧めビジネスホテルを紹介します。
都心部で天然温泉に入りたいならクラウンホテルかアパヴィラホテル名古屋丸の内駅前。距離が近いこともあり、両者の泉質はよく似ています。ウェルカムドリンクで1杯飲みたいなら、くれたけイン3店舗かハミルトン3店舗。このうちハミルトンブルー、くれたけイン久屋大通、くれたけインプレミアム名駅南にはサウナがあり、ハミルトンブルーの浴場は炭酸泉です。サウナと岩盤浴なら名古屋ビーズホテル。サウナ―御用達のウェルビー市内3店舗にも行きましたが、個人的なお勧めは今池、栄、名駅の順です。沖縄の雰囲気を楽しみたいならアクセス・バイ・ロワジール。上質なカジュアルモダンならイビススタイルズ名古屋。朝食の充実度ならベッセルイン栄駅前、ホテルビスタ名古屋錦、三交インプレミアム名古屋などが印象に残っています。その他、コンフォートホテル、スーパーホテル、アパホテルは系列ごとのサービスが安定しており、外れはありません。


そしてこちらが独断と偏見による全国のお勧め日帰り天然温泉です。
北海道:オベリベリ温泉(帯広) 琥珀色で植物由来のモール泉。
    夢元さぎり湯(登別) 草津温泉に似た硫黄泉。
青森:恐山温泉 物寂しい雰囲気。山小屋風の建物内に熱い湯が沸いている。この先の大間のマグロが激ウマ。
秋田:玉川温泉 酸性度日本一。1/4に薄めて試飲してもレモンジュース並みに酸っぱい。
福島:スパリゾートハワイアンズ(湯本) 広大な露天風呂あり。ハワイアンダンスを見て1日楽しめる。
群馬:西の河原露天風呂(草津) 広大な露天風呂、草津の硫黄泉。
東京:末吉温泉みはらしの湯(八丈島) 眺望の良い方の風呂は日替わりで男女入れ替え。
神奈川:朝日湯(生麦駅) 日本一黒色で透明度の低いモール泉。
静岡:時の栖(御殿場) 死海と同濃度の食塩風呂はプカプカ浮くが、傷に染みる。富士山を一望できる。
愛知:竜泉時の湯(守山) 高台からの眺望は昼夜共に一見の価値あり。
三重:片岡温泉アクアイグニス(湯の山温泉) 竹林を望む露天風呂が気持ちいい。
   鈴鹿天然温泉 花しょうぶ 源泉かけ流しの豊富な湯量を誇る。高濃度炭酸泉2つ、サウナ3種あり。
大阪:スパワールド世界の大温泉(通天閣南) 洋風とアジア風の様々な湯船あり。月ごとに男女入れ替え。
奈良:音の花温泉(東山) 広大な露天風呂。
兵庫:神戸クアハウス(三宮) 六甲の天然水を使った水風呂あり。なぜかここのサウナはよく整う。
太閤の湯(有馬温泉) 金の湯と銀の湯の両方を一度に楽しめる。
島根:出雲駅前温泉らんぷの湯 ランプだけの照明で雰囲気良し。ただし水風呂が小さいので整えない。
香川:仏生山温泉(高松の南方) ジャパニーズモダンな雰囲気で、とあるアンケートでは人気日本一。
愛媛:道後温泉本館 いわゆる坊ちゃんの湯。明治・大正のレトロな雰囲気たっぷり。
大分:別府温泉保養ランド泥湯 いわゆる砂湯。顔以外全部砂に埋まってじっとりを汗をかく。
   塚原温泉火口乃泉 酸性度日本2位、鉄イオンの多さ日本1位。
   杉乃井ホテル 別府の街を一望できる展望サウナ、棚田風の露天ぶろなど盛りだくさん。 
   ラムネ温泉館(長湯温泉) 世界的にも珍しい天然の炭酸泉。
鹿児島:桜島マグマ温泉(桜島) 桜島由来の温泉。鹿児島からフェリーに乗り、降りてすぐ。
砂むし会館砂楽(指宿) 有名な砂湯。
ヘルシーランド露天風呂たまて箱温泉 眺望の良さは八丈島のみはらしの湯と双璧をなす?
沖縄:浦添の湯 太古の海水由来の温泉。ゆいレールの駅から徒歩圏内。
シギラ黄金温泉(宮古島) 南国リゾートプール風の温泉。水着を着て男女一緒に泳げる。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。